運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1945件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第2号

いろんな誤解を解きながら、多くの方に、このプラスチックになぜ世界的な関心になっているのか、我々どれだけ不必要なプラスチックのライフスタイル、使い方、こういったことがあるのか、それを変えていく必要性と、そのサーキュラーエコノミーに向かっていく中で、二〇三〇年までに五百兆円という市場規模が見込まれているのがサーキュラーエコノミーですから、ここで生まれる新産業や雇用、こういったものに対して早く目を向けていけるように

小泉進次郎

2020-12-16 第203回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

再スタートや二月以降についてきちっと早目に御提示いただかないと、どんどんどんどん影響が続いていってしまいます。  現に、二月以降は旅行商品の動きが非常に鈍いということも言われているところです。修学旅行なども、実は十から十二月というのがピークなんですけれども、一月以降に延期をしていただいているところ、たくさんありました。ただ、これについても今回の波及があるでしょう。

宮崎政久

2020-11-20 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第6号

愛媛の場合は、医療機関早目に締め切られる。  そうすると、さっきおっしゃった、医療機関については七八%がもう申請済みですと。では、残りはどうなんだと。気がつくのが遅かった、あるいは申請が手間取っているうちに、もうこの期限が来てしまったというようなところも残ってしまうんじゃないかと思うんですよ。

白石洋一

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

インフルワクチンコロナに効くというような話も一部出回っているようでございまして、それも後で確認しますけれども、ぜひ、いずれにしても、インフルワクチン、同時の検査体制を一月と言わず早目にやっていただきたい。  そして、きょうはこの一般質疑が終わった後に予防接種法趣旨説明、それがあると聞いておりまして、このワクチンについて、これから残りの時間、質問をしたいというふうに思います。  

長妻昭

2020-11-11 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

ただ、決して、ここに入っていないから勤務する方を軽視しているわけではなくて、九月十五日のこの事務連絡、これは今でも生きていますし、更に言うと、十月十六日にもう一回事務連絡を出していますが、ここでは、医療とか介護の従事者で、もし発熱があったらできるだけ早目に受診して検査を受けてくださいという、そういう促すようなことも改めてしていますので、決して軽視しているわけではありませんので、念のため申し上げたいと

正林督章

2020-08-26 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

そういうことを考えると、かなり早目にそういったことを検討してきっちり決めていただかないと対応し切れないんじゃないかというふうに考えていますので、ぜひ早目体制の構築をよろしくお願いしたいと思っております。  続いて、再入国制限ですけれども、九月から、中長期の在留資格を持っている外国人の再入国要件を緩和して再入国を認めるという方向で検討をしているという報道もありました。  

浦野靖人

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

空振りを恐れず早目避難をする。国民の命を守るためには、わかりやすい表現早目避難を行動に移してもらう必要があります。  そこで、数十年に一度という表現について伺いますが、数十年に一度の大雨という言葉は、大変な大雨なんだろうという意識はあっても、自分事に思えない、自分のところには来ないだろうと思ってしまうとの声があります。  

森夏枝

2020-07-28 第201回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

また、本日も北陸や東北地方災害級大雨可能性があるとのことですので、土砂災害や川の氾濫に十分警戒をしていただき、ぜひ早目避難をしていただきたいと思っております。  本日は、国民の命を守るための防災・減災対策について質問をしてまいります。  まず、農林水産省に伺います。  新型コロナウイルスにより、多くの農産物の廃棄処分など、農林水産関係も大変な被害を受けております。

森夏枝

2020-06-09 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第15号

そのときに、私、申し上げたのは、ネオニコチノイド系農薬についての質問を当時しまして、例えばミツバチが消えたですとか、いろいろな問題がネオニコチノイド系は指摘をされているので、ぜひ早目に再評価をしてくださいねというふうに申し上げたんですけれども、最近、再評価をした農薬はどういうものがあるのでしょうか。また、その再評価優先順位を決める基準は何でしょうか。

亀井亜紀子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第15号

緊急事態宣言が大幅にきのう解除されまして、これからは、緊急事態宣言は解除されたけれども学校の自粛はまだ続いていたり、また、もしかすると緊急事態宣言をもう一回、私の地元の大阪なんかでも入る可能性もゼロとは言えない、そういった中で、学校の運営というのが非常に不安定な中で、特例措置もやはり早目にどこまでの期間まで延ばすかということを言ってあげないと、運営上かなりきつい。  

藤田文武

2020-05-22 第201回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

○小林(史)委員 これはスピードが勝負ですから、ぜひ早目に立ち上げていただいて、そして、幅広い金融業界を巻き込んで議論していただきたいと思います。結構、保険の契約なんかも民民で多いところですから、保険業界証券業界、こういったところも巻き込んで、見直しを徹底的に進めていただきたいというふうに思います。  その上で、各省庁もテレワークに取り組んでいるというお話もありました。

小林史明

2020-05-19 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

海江田委員 検討している、あるいはこれから検討するということだろうと思いますが、ぜひやはり早目検討しておいていただきたいと思います。  今お話がありました、一つは、やはり、まず当面は各事業会社といいますか法人、ここの資本の増強のこともあります。これは前々回ですか、劣後ローンの話などもさせていただきました。これもぜひ早目検討をお願いしたいと思います。  

海江田万里

2020-05-15 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

それで、新しい生活様式という提案はあるんですが、そういうライフスタイル的な部分も大事ですけれども、もう一つ大きな社会変革、それもやはり早目に議論をしたい。私は、きょうお話をするこのエネルギーの強靱化法案改正というのは、まさにそうした社会変革につながってくる大事な法案だと思うので、その文脈でこのお話をぜひ初めのうちさせていただきたいなと思っております。  

山崎誠

2020-05-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

武井委員 大変心強いお言葉をいただいたわけでありますが、本当に、非常に時間が限られている、まさにもう何とかならない状況が今あるわけですので、ぜひ早目に、またリーダーシップをとって、より一層発揮していただいて、お願いをしたいというふうに思います。  続きまして、金融庁等に何問か質問してまいりますので、総裁にはまた後ほど、最後に総括的にまた御意見を伺いたいというふうに思います。  

武井俊輔

2020-04-15 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

かなり細かく説明をして、スマートシティーコンパクトシティーのこともレクで、しかも早目に、金曜日の午前にレクをして、大臣にしっかりとした御答弁をいただきたいというお約束だったと思うんですけれども、何で役所の方がいきなりお答えになるのか。どういうことなんですかね、これは。まあ、いいですけれども、ちょっと本当に、約束は守っていただかないと困ります。  

吉田統彦

2020-04-10 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

いずれにしても、緊急性を要するという点に関しましては、もっと早目にできないか、私どもも、一番そこが望んでいるところなんですが、マイナンバーカードなんというものが普及していればもっと早くぱっということができるようになるんだとは思いますけれども、いずれにしても、市町村への申請やら何やらそこそこ手間がかかるということになりますので、一部のものは今年度の予備費から使わせていただくということにさせていただいておりますので

麻生太郎

2020-04-03 第201回国会 衆議院 本会議 第15号

どうなったら発令するのかを国民に対してわかりやすく説明することで、国民全員でできる限りその状態になることを回避する、回避できないのであれば発令に備え早目の準備をさせる。それが、社会全体を危機や混乱から回避させるための責任の果たし方であり、国民が政府に望んでいることです。  総理には、ぜひ国民の立場に立ち、わかりやすく基準を示していただくことを強く求めます。  

浅野哲